DECK RECIPEーデッキレシピー
おすすめデッキ紹介「獅白ぼたんデッキ」
エールを弾丸のように射出して相手ホロメンに特殊ダメージを与えるテクニカルな動きが特徴的なデッキです。アーツを使用するためのエールと、コストとしてアーカイブするエールの配分が戦略の鍵になります。
推しホロメン
メインデッキ【50枚】
エールデッキ【20枚】
ここがポイント!
ここに注目!
序盤はDebutホロメンをステージに用意し、次ターンに1stホロメンにブルームできるように準備しましょう。hBP03-017〈獅白ぼたん〉をコラボさせることにより、コラボエフェクトでエールデッキの上から1枚をアーカイブすることができます。エールをアーカイブしておくと終盤に2ndホロメンのhBP03-021〈獅白ぼたん〉のブルームエフェクトを効果的に使用することができるので積極的に狙っていきましょう。
中盤はサポートのhSD01-016〈春先のどか〉やhBP03-094〈FPS配信〉を使用して手札を整え、Debutホロメンを1stホロメンにブルームさせていきましょう。また、hBP03-020〈獅白ぼたん〉でエールを増やしたり、hBP03-019〈獅白ぼたん〉で相手ホロメンにダメージを与えつつエールをアーカイブしていきましょう。ブルーム前からホロメンにhBP03-096〈ライフル〉が付いているとブルームエフェクトでのダメージも+10されます。相手がセンターポジションに1st以上のホロメンを用意していた場合はSP推しスキルの「狙撃」でダウンを狙うことも出来ます。
終盤は2ndホロメンのhBP03-021〈獅白ぼたん〉にブルームさせましょう。SP推しスキルの「狙撃」が温存できている場合は、hBP01-108〈じゃあ敵だね〉と合わせてセンターホロメンとコラボホロメンの同時ダウンを狙っていきましょう。SP推しスキルを使用した際は、hSD06-010〈ラプラス・ダークネス〉と組み合わせることでわずか1エールで80ダメージを与えることができます。使用タイミングを見極めて効果的に相手ホロメンをダウンさせていきましょう。
注目カード
〈獅白ぼたん【1st】〉
ここに注目!
ブルームエフェクトによりエール1枚をアーカイブすることで特殊ダメージを与えることができます。この能力で相手ホロメンのHPを削っておき、2ndホロメンのhBP03-021〈獅白ぼたん〉のアーツでダウンを狙うのが理想的な動きになります。