MENU

CLOSE

DECK RECIPE

おすすめデッキ紹介「FUWAMOCOデッキ」

〈フワワ・アビスガード〉と〈モココ・アビスガード〉の2人のコンビネーションが光るデッキです。センターポジションとコラボポジションで、常に2人がパフォーマンスできるようにしましょう。

推しホロメン

〈FUWAMOCO〉

メインデッキ【50枚】

×5
×4
×3
×7
×2
×3
×4
×4
×1
×1
×4
×3
×4
×1
×3
×1

エールデッキ【20枚】

×12
×8

ここがポイント!

〈フワワ・アビスガード【2nd】〉

〈モココ・アビスガード【1st/Buzz】〉

ここに注目!

序盤は、hBP03-040〈フワワ・アビスガード〉とhBP03-037〈モココ・アビスガード〉の2種類のDebutホロメンをステージに用意できるように、サポートのhSD01-016〈春先のどか〉などでカードを引いたり、hBP01-104〈ふつうのパソコン〉でステージに出していきましょう。

中盤は、Debutホロメンを1stホロメンにブルームさせていきましょう。hBP03-050〈FUWAMOCO〉は、hBP03-040〈フワワ・アビスガード〉、hBP03-037〈モココ・アビスガード〉のどちらからもブルームできるほか、アーツ「魔界乃番犬シスターズ」でエールを送ることで、他のホロメンもアーツが使いやすくなります。
BuzzホロメンのhBP03-039〈モココ・アビスガード〉は、センターポジションに〈フワワ・アビスガード〉がいる限り、お休みせずに毎ターンコラボしてアーツを使用することができます。強力な動きになりますので積極的に狙っていきましょう。

終盤は、2ndホロメンのhBP03-043〈フワワ・アビスガード〉をセンターポジションに、BuzzホロメンのhBP03-039〈モココ・アビスガード〉をコラボポジションに用意して、アーツを使用していきましょう。相手ホロメンのダウンを狙うのが難しいときは、SP推しスキルの「BAU BAU!」で相手のバックホロメンを対象にすることでライフを攻めきりましょう。

注目カード

〈フワワ・アビスガード【1st】〉

ここに注目!

ブルームエフェクト「フワ花流水」は、バックホロメンにも特殊ダメージを与えることが出来ます。SP推しスキル「BAU BAU!」と組み合わせることで、準備中の相手のバックホロメンをダウンさせて、対戦相手のゲームプランを崩すことができます。

〈FUWAMOCO【1st】〉

ここに注目!

自分のステージのDebutホロメンが〈フワワ・アビスガード〉と〈モココ・アビスガード〉のいずれか片方しかいない場合でも、1stホロメンのhBP03-050〈FUWAMOCO〉を経由させることで、hBP03-039〈モココ・アビスガード〉、hBP03-043〈フワワ・アビスガード〉のどちらにでもブルームさせることができる器用なカードです。

『hololive OFFICIAL CARD GAME(hOCG)』の
最新タイムラインをチェック!

\SHARE/

  • line
  • reddit
  • facebook